九州・沖縄

九州・沖縄

沖縄鉄軌道:那覇~名護

沖縄鉄軌道は、沖縄本島南中部を縦断する鉄道を整備する構想。沖縄県が実現に向け調査しているほか、内閣府も調査を続けている。ルート沖縄鉄軌道の整備が想定されるエリア(薄赤)。【画像:国土地理院地図、加工:鉄道プレスネット】ルートは確定していない...
九州・沖縄

那覇市LRT:県庁北口~南部医療センターなど

那覇市LRTは、那覇市を中心とした地域に路面電車方式の軽量軌道交通(LRT)を整備する構想。那覇市が実現に向け検討している。ルート那覇市の整備計画素案で示されたLRTのルート。【画像:国土地理院地図、加工:鉄道プレスネット】ルートは確定して...
九州・沖縄

熊本市電東町線:健軍町~市民病院前

東町線は、熊本市電の健軍線を健軍町停留場から熊本市民病院まで延伸する熊本市の計画。周辺の自衛隊施設があることから「自衛隊ルート」とも呼ばれる。熊本市が目指す「自動車利用1割減・公共交通利用2倍・渋滞半減」の政策の一環。熊本市民病院へのアクセ...
九州・沖縄

長崎電軌大浦支線の延伸:大浦海岸通~松が枝など

長崎電軌大浦支線の延伸は、長崎電軌が運行する路面電車を松が枝地区まで延伸する構想。クルーズ船との結節を図る。ルートルートは確定していない。5号系統が運行されている大浦支線の松が枝橋交差点付近(大浦海岸通~大浦天主堂)で分岐し、松が枝埠頭の南...
九州・沖縄

筑豊新駅:山陽新幹線・小倉~博多

筑豊新駅は、JR西日本が運営する山陽新幹線の小倉~博多に新駅を設ける構想。「筑豊駅」「東福岡駅」「福岡中央駅」などとも呼ばれる。福岡県直方市が検討中。位置山陽新幹線と筑豊本線(福北ゆたか線)が立体交差する直方市植木地区に、山陽新幹線の新駅を...
九州・沖縄

洞海湾横断鉄道:若松~戸畑

洞海湾横断鉄道は北九州市の鉄道構想。洞海湾をくぐる海底トンネルを整備して鹿児島本線のバイパスルートを構築する。ルートルートは確定していない。運輸政策研究所が2001年に示した調査結果などでは、筑豊本線(若松線)の終点・若松駅の手前から地下に...
九州・沖縄

アイランド線:西鉄貝塚線~アイランドシティ

アイランド線は、博多湾和白沖の人工島「アイランドシティ」に乗り入れる新線。福岡市が構想している。ルートルートは確定していない。2005年時点の鉄道案では、西鉄貝塚線の西鉄香椎~香椎花園前に新駅を設置。この新駅で分岐してアイランドシティに入り...
九州・沖縄

北九州空港アクセス鉄道:小倉~北九州空港など

北九州空港アクセス鉄道は、周防灘の人工島に整備された北九州空港と北九州市の都心部を結ぶ新線。北九州市が構想している。ルートルートは確定しておらず、これまでに「在来線新門司ルート」「在来線下曽根ルート」「高規格新門司ルート」の3案が比較検討さ...
九州・沖縄

熊本空港アクセス鉄道:肥後大津~熊本空港

阿蘇くまもと空港アクセス鉄道は、豊肥本線から分岐して熊本空港に乗り入れる新線を建設する構想。一般には「熊本空港アクセス鉄道」と呼ばれることが多い。熊本県が事業化に向けて準備を進めている。ルート詳細なルートは確定していない。環境影響評価の方法...
九州・沖縄

九州横断新幹線:大分~熊本

九州横断新幹線は、大分市と熊本市を結ぶ新幹線鉄道の建設線。九州中部地域を横断して九州の東西を連絡する。ルート・駅ルートは確定していない。おおむね豊肥本線に並行するルートになるとみられる。九州横断新幹線の推定されるルート。【画像:OpenRa...