菊陽新駅は熊本県菊陽町とJR九州の計画。単に「新駅」とも呼ばれる。豊肥本線・三里木~原水に新駅を整備し、周辺で実施された土地区画整理事業による人口増加などに対応する。
位置

近くに菊陽杉並木公園や菊陽町図書館がある場所に整備される。
運行計画
運行計画は未定。
事業方式
事業費は約10億円と見込まれており、菊陽町が負担する請願駅方式を採用する。
開業時期
2029年春以降の開業を目指している。JR九州と菊陽町が覚書を締結した2023年12月時点では2027年春の開業を目指していたが、半導体メーカーの台湾積体電路製造(TSMC)が菊陽町に進出するなど周辺環境に変化が生じており、菊陽町が実施する土地区画整理事業の進展にあわせて整備することになった。
データ
※JR九州『豊肥本線 三里木~原水間の新駅設置に関する覚書の締結について』(2023年12月18日)など
第1種鉄道事業者:九州旅客鉄道
線名:豊肥本線
位置:三里木駅~(1.3km)~菊陽新駅~(1.9km)~原水駅
開業予定時期:2029年以降