真岡鉄道真岡線の延伸:茂木~モビリティリゾートもてぎ

真岡鉄道が運営する真岡線を、モータースポーツのテーマパーク「モビリティリゾートもてぎ」(旧・ツインリンクもてぎ、栃木県茂木町)まで延伸する構想。

ルート

ルートや駅の位置は確定していない。真岡線の終点・茂木駅から東に4kmほど進んでモビリティリゾートもてぎまで延伸することが考えられる。

真岡線の延伸で推定されるルート。【画像:OpenRailwayMap/OpenStreetMap、加工:鉄道プレスネット】

運行計画

運行計画の詳細はこれまで検討されたことがないとみられるが、現在の普通列車の運行区間をモビリティリゾートもてぎまで延長することが考えられる。事業方式にもよるが、モビリティリゾートもてぎへのアクセス向上で真岡線の利用者が増加し、真岡鉄道の経営改善に寄与する可能性がある。

事業方式

事業方式や事業費の検討はこれまで行われたことがないとみられる。国や自治体などが支援して真岡鉄道が運営することや、上下分離方式の導入による整備などが考えられる。

開業時期

事業化のめどは立っておらず、開業予定時期も未定。1997年のツインリンクもてぎのオープンに伴い延伸構想が浮上。栃木県議会交通・通信網対策特別委員会の報告書に盛り込まれたほか、2002年に茂木町などで構成される芳賀地域整備推進協議会が整備計画をまとめた。2003年にも地元観光協会が真岡鉄道に対して延伸を要望しているが、これ以降は具体的な動きがみられない。

データ

※1997年12月18日『朝日新聞』や2003年9月29日『下野新聞』などを参考に推定

構想者:栃木県・芳賀地域整備推進協議会
線名:-
区間:(茂木~モビリティリゾートもてぎ)
距離:約4km
種類:普通鉄道
動力:内燃
軌間:1067mm
単複:-
開業予定時期:-