相鉄いずみ野線の延伸は、相鉄が運営するいずみ野線を終点の湘南台駅から東海道本線の平塚や相模線の倉見に延伸する構想。
概要
相鉄は1968年12月に二俣川~平塚の地方鉄道免許を受けて事業着手。1999年3月までに現在の二俣川~湘南台が開業した。残る湘南台~平塚は地価高騰などで工事に着手できず、事実上凍結されている。
湘南台~倉見は、慶應義塾大学湘南藤原キャンパス(SFC)や東海道新幹線の新駅構想がある倉見地区に乗り入れるもの。
データ
●湘南台~平塚
第1種鉄道事業者:相模鉄道(相鉄)
線名:いずみ野線
区間・駅:湘南台~桐原~矢崎~行谷~香川~西久保~浜見平~平塚
距離:14.5km
種類:普通鉄道
軌間:1067mm
動力:電気(直流1500V)
単複:複線
開業予定時期:-
●湘南台~倉見
区間・駅:湘南台~A駅~B駅~倉見
距離:約8km