大阪メトロ四つ橋線の延伸は、3号線(四つ橋線)を北に延伸する構想。「西梅田・十三連絡線」などとも呼ばれる。
概要
四つ橋線の西梅田駅から北梅田(うめきた2期地区)を経由して阪急電鉄の十三駅に至るルートを大阪市と阪急電鉄が構想し、「西梅田・十三連絡線」とも呼ばれる。2004年の近畿地方交通審議会答申第8号で中長期的な構想路線として盛り込まれた。
しかし、なにわ筋線の計画具体化に伴い十三駅とうめきた2期地区を結ぶなにわ筋連絡線の構想が具体化しつつあり、西梅田・十三連絡線は事実上、消滅した格好になっている。
このほか、西梅田駅から大阪国際空港(伊丹空港)方面への延伸を大阪府が構想。答申第8号の策定の際は検討対象になったが、答申には盛り込まれなかった。
データ
●西梅田・十三連絡線
区間:西梅田~十三
距離:2.9km
●伊丹空港方面
区間:西梅田~伊丹空港方面