京急久里浜線の延伸:三崎口~三崎口以南

京急久里浜線の延伸は、神奈川県や三浦市、京急電鉄による構想。三浦市南西部の鉄道不便地域の解消や京急久里浜線の基幹交通軸化を図る。

ルート

延伸区間の推定されるルート(薄赤)。【画像:OpenRailwayMap/OpenStreetMap、加工:鉄道プレスネット】

ルートは確定していないが、京急久里浜線の終点・三崎口駅から油壺・三崎方面に延伸することが考えられる。

京急電鉄は三崎口~油壺~三崎の地方鉄道免許(のちの第1種鉄道事業許可)を取得して大まかなルートも確定していたが、2005年までに鉄道法規上は事業を廃止。延伸する場合は改めてルートを設定する必要がある。

運行計画

運行計画は未定。

事業方式

事業方式は未定。

開業時期

開業時期は未定で事業化のめども立っていない。京急電鉄は2005年に延伸区間の鉄道事業を廃止した際、沿線開発の進展などにあわせて鉄道事業許可を改めて申請するとしていたが、2016年に延伸事業の凍結を決めている。

三浦市は京急電鉄が延伸事業の凍結を決定したあとも同社に対し要望活動を行っている。神奈川県が2022年3月に改定した交通計画では、三崎口以南を新線の構想路線として盛り込んでいる。

データ

※神奈川県『かながわ交通計画』(2022年4月改定)など

区間:三崎口~三崎口以南

関連計画