中国 山陰新幹線:大阪~下関 山陰新幹線は、大阪市から鳥取市付近や松江市付近を経て山口県下関市に至る新幹線鉄道の建設線。瀬戸内海側を通る山陽新幹線に対し、山陰新幹線は日本海側沿線の地方都市を結ぶ。ルート・駅ルートは確定していない。新大阪駅からおおむね福知山線や山陰本線に... 2019.10.21 中国関西
北陸 北陸・中京新幹線:敦賀~名古屋 北陸・中京新幹線は、福井県敦賀市と名古屋市を結ぶ新幹線鉄道の建設線。北陸新幹線の延伸計画が現在の在来線特急「サンダーバード」に相当する大阪方面への都市間輸送を担うのに対し、北陸・中京新幹線は在来線特急「しらさぎ」に相当する名古屋方面への都市... 2019.10.21 北陸新幹線新線東海関西
新幹線 奥羽新幹線:福島~秋田 奥羽新幹線は、福島市から山形市付近を経由して秋田市に至る新幹線鉄道の建設線。東北地方の内陸部の地方都市を結ぶ。ルート・駅ルートは確定していない。福島駅で東北新幹線から分岐し、在来線の奥羽本線に沿うルートで秋田市内に入り、羽越新幹線に接続する... 2019.10.21 新幹線新線東北
北陸 羽越新幹線:富山~青森 羽越新幹線は、富山市から新潟市付近や秋田市付近を経由し、青森市までを結ぶ新幹線鉄道の建設線。日本海沿岸の地方都市を結ぶ。ルート・駅ルートは確定していない。富山駅から上越妙高駅付近まで既設の北陸新幹線と線路を共用し、上越妙高駅付近から長岡駅付... 2019.10.21 北陸新幹線新線東北甲信越
北海道 北海道南回り新幹線:長万部~札幌 北海道南回り新幹線は、長万部町から室蘭市付近を経由して札幌市までを結ぶ新幹線鉄道の建設線。工事中の北海道新幹線が日本海側の北回りルートで長万部~札幌を結ぶのに対し、北海道新幹線は内浦湾や太平洋沿いの南回りルートで長万部~札幌を結ぶ。ルート・... 2019.10.21 北海道新幹線新線
北海道 北海道新幹線の延伸:札幌~旭川 新函館北斗~札幌で延伸工事中の北海道新幹線を、さらに旭川市まで延伸する。ルート・駅ルートは確定していない。北海道新幹線旭川延伸促進期成会の想定によると、在来線のJR函館本線に並行。現在の特急停車駅や人口集積度、在来線との接続を考慮して中間駅... 2019.10.21 北海道新幹線新線
新幹線 リニア中央新幹線:名古屋~新大阪 中央新幹線は、東京都から甲府市付近、名古屋市付近、奈良市付近を経て大阪市に至る新幹線鉄道の建設線。従来の新幹線と異なり、最高速度500km/hレベルの超電導磁気浮上式のリニアモーターカーを採用する。現在は東京都内の品川駅から名古屋駅までの区... 2019.10.21 新幹線新線東海関西
九州・沖縄 西九州新幹線の延伸:新鳥栖~武雄温泉 九州新幹線(西九州ルート)は、福岡市と長崎市を結ぶ新幹線鉄道の建設線。福岡市内の博多駅から新鳥栖駅まで九州新幹線(鹿児島ルート)と線路を共用する。終点側の武雄温泉~長崎が西九州新幹線として2022年9月23日に開業した。起点側の新鳥栖~武雄... 2019.10.21 九州・沖縄新幹線新線
改良 リニア中央新幹線:品川~名古屋 中央新幹線は、東京都から甲府市付近、名古屋市付近、奈良市付近を経て大阪市に至る新幹線鉄道の建設線。最高速度500km/hレベルの超電導磁気浮上式のリニアモーターカーを採用し、「リニア中央新幹線」「中央リニア新幹線」などとも呼ばれる。現在は東... 2019.10.21 改良新幹線新線東海甲信越関東
北陸 北陸新幹線の延伸:敦賀~新大阪 北陸新幹線は、東京都から長野市付近や富山市付近を経由して大阪市に至る新幹線鉄道の建設線。東京~大宮~高崎は東北・上越新幹線と線路を共用し、高崎~長野~金沢~敦賀が1997年から2024年にかけ開業した。残る敦賀~新大阪は未着工。ルート・駅ル... 2019.10.21 北陸新幹線新線関西