東海道貨物支線の貨客併用化は、東海道本線の貨物支線(臨海部)に貨物列車に加え旅客列車も走らせる構想。一部の区間は新線を建設する。
概要
東京都や神奈川県、沿線市区で構成される東海道貨物支線貨客併用化整備検討協議会の想定による検討ルートによると、東京貨物ターミナル付近~浜川崎付近と横浜山内ふ頭地区付近~桜木町は既設の貨物線を使用。品川~東京貨物ターミナル付近と浜川崎付近~横浜山内ふ頭地区付近は新線を整備する。
データ
区間:東京テレポート・品川~東京貨物ターミナル~羽田空港口~浜川崎~桜木町
距離:約33km