芦別線(未成線)

概要

芦別周辺の炭鉱から留萌港に石炭を輸送するための鉄道路線として計画され、1953年に鉄道敷設法に基づく予定線に編入。1957年には工事線に昇格し、1960年ごろから用地買収を開始している。

1964年の日本鉄道建設公団発足に伴って芦別線の建設事業は国鉄から鉄道公団に引き継がれ、同年11月の起工式を経て本格的な路盤工事に着手。1968年12月までに芦別~石狩新城間の路盤工事が完了したが、石狩新城から先は地元住民の反対によって工事に着手できず、さらに炭鉱の閉山によって石炭輸送そのものの必然性が薄れたため、1972年には工事が事実上中止されている。

データ

線名芦別線
営業日本国有鉄道
建設日本鉄道建設公団
区間・駅芦別~高根(信)~石狩常磐~石狩黄金~石狩新城~菊丘~石狩豊里~更進~新神居古潭~納内
距離30.2km
軌間1067mm
電化方式非電化
単線・複線単線
種別丙種

手続き年表

1953/08/01予定線
1956/02/24調査線
1957/04/03工事線
1964/03/23公団調査線(発足時業務引継)
1964/04/22公団工事線
1964/06/20国鉄協議済み(芦別~石狩新城)
1965/04/07工事実施計画認可(芦別~石狩新城、国鉄施工線引継)
1967/03/30国鉄協議済み(石狩新城~納内)
1967/07/10工事実施計画認可(石狩新城~納内)